40代の日々徒然

ほのぼの夫婦と保護猫2匹の備忘録

【SUBARU】 WRX STI (D型)  インプレッサWRX Sti(GVF)と見た目の違いと現行シビックTypeRなど

 私のWRX STIが納車されてから早くも3ヶ月が経とうとしています。とは言え行ったことはセキュリティのインストールと1,000kmの慣らし運転くらいのものでして、どこかドライブした訳でなければ未だにホイール以外はガソリンスタンドの手洗い洗車で任せっきり、しかもここ最近は黄砂がひどくてクルマがえらい騒ぎになっています。そして走行距離が3ヶ月で1,210kmと今まで所有したクルマで最低の稼働率になってしまっています…バッテリーが上がらないか心配になって来ました。

 正直に言ってしまえばなかなかどうして愛着が湧かないのですorz

 間違い無く言えることはこのSUBARU WRX STIは極めて特殊な位置づけのクルマであり日本は基より世界中に熱狂的なファンが数多く居ます。水平対向+ツインターボで2Lながら300馬力以上を絞り出すエンジンは古典的ながらもレスポンスの良い名機だと評判です。では何故に私には合わないのか…考えてみました。

>固すぎる足回り
正直、クルマの乗り味なんて街中をトロトロ試乗するだけでは分かるはずはありません。ましてはエンジンの本当の性能、足回りなどはシートの座り心地やステアリングのレンスポンスなどとは異なり、それなりに色々な環境で試して初めて理解出来るものだと私は常に思っています。STIのベースグレードにはKYBのアブソーバーが装着されていまして、雑誌などの評判では『上級グレードが装着するビルシュタインよりも柔らかめで乗りやすい』と書かれていたことを鵜呑みにしていました。…が、私的にこれでも固すぎます。私が今まで乗って来たクルマと比較してホイールベースが短いことも影響しているのかと推測するも、あまりにゴトゴトピョコピョコと少しでも路面が荒れるとセワしなくダンピングしてくれるのです。お陰でタイヤの接地感が希薄で、ある程度の速度を保ってコーナーに突っ込んで行くと吹っ飛んで行くのではと感じるくらいな挙動を見せることがあります。1,000km以上走って既にサスが馴染んだ状態でこの固さであるならばちょっと同乗者もドン引きな突き上げかもしれません。

>洗練されていないデザイン
良く言えば無難で悪く言えば古臭いデザインなんですよね。1世代前のインプレッサWRXの方が好みのデザインです。画像で比較してみました。

f:id:kitobee:20180408185550j:plain

縮尺は上下ほぼ同じかと思います。両車ともオーバーフェンダーなのですがラインの彫り込み具合がインプレッサの方がシャープですよね、私の現行WRXフェンダーの膨らみはあるもののノッペリしているような、またCピラーがインプレッサの方が太くて力強いです。もう1点大きな違いは死角を減らすために処理されたFサイドウインドウの形状でしょうか。ちなみに2台ともブルーパールですけど、色味は結構な違いがありましてインプレッサの方が明るいブルーに見えます。内装は他の現行SUBARUシリーズとほぼ同一のレイアウトです。どうにもゴテゴテしていて五月蝿いです、特にセンターのディスプレイなんて必要あるの?と疑問に思ってしまうほど…。せっかくアグレッシブなクルマなんだからアナログの3連メーターでも付けてくれればカッコ良かったのに。あと特に内装の質感は海外でも酷評を受けているようにとても¥4,000,000オーバーのクルマには見えません(涙)

SUBARUに不信感が芽生えてしまった
これは購入のタイミングが悪すぎました。完成検査不正が公表され、次は燃費改ざん問題…今までSUBARUと言えば『真面目一筋』なちょっと不器用なメーカーとしてむしろ賞賛されていたのに、何故に自分がWRXを注文した直後にこんな残念なニュースを立て続けに見る羽目になってしまったのか。別に人命に関わるような重大インシデントでは無いにしろ、とにかく時期が悪かったです。

 そんな理由からせっかく決断して手に入れたクルマに愛情を注ぎきれず、クルマにも可哀想なことをしてしまっていると思う今日この頃。結論としてはこのクルマの素性を理解しきらぬまま手に入れてしまった私のミスです。スカイラインGT−Rのようなグランドツーリングではなく、メルツェデスベンツのようなビジネスエクスプレスでもなく、もっとジムカーナやサーキットなどクローズドコースで加減速、旋回性能をフルに発揮することに特化したクルマなんだろうなぁと。

 でも、それだけで諦めたくなかったので何かとWRXと比較されるシビックTypeRをホンダのディーラーで見て来ました。

f:id:kitobee:20180408192522j:plain

 この展示車は実は中古車なんです。ディーラーさん曰く、展示車が手に入らないから中古車を無理矢理引っ張ってきて展示しているのだそうです。あまりの品薄でこの中古車は新車以上の価格を付けています。見た目はとにかく厳つくて大きいクルマです。もし隣にWRXを並べたならば、ますますWRXが普通車に見えてしまうかも。とりあえず仕入れた情報は以下の通り。

>仮に4月7日付で発注をかけたら納車は2019年の1月30日になる。
シビックもイヤーモデルとして毎年アップデートがかかる。
>乗り味はドイツ車に近く、BMWが似たイメージになる。
>車格がWRXよりも大きいので室内も余裕がある。
>フロントシートのサポート感がかなり良い。
>意外にもランニングコストはお財布に優しい。
>でもタイヤは20インチ。交換時は特にメーカー指定は無い。
>特殊モデルな上に品薄なので値引きはほぼ無い。

車両本体+フロアマット+カーナビ&ETC+コーティングなどで乗り出し価格は¥5,340,000。あとは端数を切るか下取り車の価格を頑張ってもらうくらいしか無いでしょうね。

ちなみに私の2018年式WRX STIは新しすぎて市場相場がまだ出ておらず、恐らく¥3,300,000〜¥3,500,000の間になるのでは…くらいの情報でした。ただ逆に余程の過走行にならない限りは1年後でも同じような下取り価格になると思うとの返答でした。そう言った意味ではWRXはやはり特殊なクルマでありリセールにも強いのだと実感した次第です。

f:id:kitobee:20180408194933j:plain

シビックの隣にはS660が展示されていました。座ってみたら低いこと低いこと、これは軽四でも楽しいこと間違い無し!!
実は結構気になるクルマですが、荷物の積載能力がまるでゼロと分かりこれは完全にセカンドカー扱いの趣味車であると納得しました。

f:id:kitobee:20180408195328j:plain

レザーエディションだそうです。お洒落だしシンプルなダッシュボード周りがかなり好きです。クルマと言うよりはバイクに近い感覚だとディーラーマンが仰っていました。

 とりあえず私のWRXに愛情を注ぐよう一生懸命努力しています。やはりどこかへ長距離ドライブするのが良いかもしれませんね。それでもどうやっても気に入らなかった場合には以下の3点に進もうと考えております。

①格安の中古の日産CUBEに乗る
>さりげにCUBE大好きなんです、形も乗り心地も。
②メルツェデスに戻る
>年式未定ながらEクラスを買い直す。
③ポルシェの初代ボクスター
>オープンカーを満喫したい。

f:id:kitobee:20180408200155j:plain

お宝の山を積んだキャリアカー、ポルシェ930ターボなんて気がつけば値段が高騰してドリームカーになってしまいましたね。空冷モデルはもう手が届かない存在になってしまいました。


おしまい。

【ロレックス】 バーゼルワールド2018解禁 GMTマスターⅡ

 時計好きには待ち遠しい年に一度のバーゼルワールド、2018年は3月21日解禁でしたね。つい先ほどロレックスも公式HPで新作の発表がありまして、Facebookのコミュニティなどで世界中のロレマニアがこの話題で盛り上がっています。

f:id:kitobee:20180321214658j:plain

※画像は公式HPからキャプチャしたものです※
2018年バーゼルワールドで恐らくロレックスの目玉となるのがこのGMTマスターⅡ、ペプシです。リファレンスは126710BLROが与えられたこのモデルの特徴は何と言ってもロレックスがベゼル素材をセラミックにしてから技術的に不可能と言われていた赤&青のベゼルカラーを遂にステンレスモデルでもリリースしたことでしょう。

f:id:kitobee:20180321220124j:plain

このバーゼルワールドで新しいGMTマスターⅡが発表されるまで、ペプシと呼ばれる赤青ベゼルを纏うモデルはこの116719BLRO(ホワイトゴールド製)の一般市民平民には到底手が届かない値段のものしかありませんでした。またダイヤルカラーがブルー(濃紺に近いでしょうか)であるため16700や16710のような往年のGMTマスターペプシとは見た目が結構異なっているかと思います。発表当初はブラックダイヤルだったものが変更された模様です。今回リリースされるステンレスモデルと瓜二つになるからでしょうか?

f:id:kitobee:20180321220553j:plain

2007年に16710が116710LNにモデルチェンジした際にはこの黒ベゼルのみでした。尤も16700、16710でも黒ベゼルはあった訳ですから所謂GMTマスターのベーシックカラーとして最新技術と言われたセラミックベゼルを引っさげて登場したわけです。それまでのGMTマスターが採用していた赤色のGMT針をロレックスのコーポレートカラーである緑色に、またダイヤルのモデルネームも同じく緑色にしたことが大きな話題になりました。こちらには若干数でスティックダイヤルと呼ばれるものが存在しますが、16710のような極端なプレミアモデルには現状至っていないようです。

f:id:kitobee:20160907000809j:plain


これは私が所有する16700GMTマスター、購入当初は黒ベゼルでした。


f:id:kitobee:20180321220936j:plain

2013年のバーゼルワールドで登場したのがこの黒青ベゼルのGMTマスターⅡ。今までに無い2色の組み合わせで人気が爆発しまして未だに正規店ではまずお目にかかれないレアモデルであります。GMT針もブルーに、ダイヤルのモデルネームは白色でプリントされています。海外でも相当の人気で、通称バットマンとしてロレマニアの間で崇拝されています。2018年3月現在、中古相場では¥1,150,000前後を付けていますね。2018年バーゼルワールド直前ではディスコンの噂が流れていて、これからの市場価格が気になる1本です。

さて、ついにステンレスモデルでペプシカラーのGMTマスターが復活したと世界中が歓喜乱舞しているかと言えば、意外なことにそうでも無かったりします。その原因が…

f:id:kitobee:20180321221658j:plain

この5連ブレスにあります。ジュビリーブレスと呼ばれていて主にデイトジャストなどドレス系モデルで採用されているこのブレスがスポーツ系モデルのGMTマスターの魅力をスポイルするとの意見が多々出ているわけです。但しGMTマスターでは過去には5桁シリーズでこのジュビリーブレスを纏ったものを既に販売していまして、今回は言わば往年のシルエットを復刻させた形です。そしてホワイトゴールドの116719BLROがこの先どれくらい生産されるかは未知数ながらも同じベゼルカラーを持つ物同士の住み分けとしてこのステンレスモデルはジュビリーブレスにせざるを得なかったのかと勝手に推測してみました。もしかすればこの先116710LNのような3連ブレスが登場するかもしれませんし、私としてもやはり3連ブレスのペプシが欲しいです。特にジュビリーブレスは経年劣化でブレスの伸びが激しいため敬遠しがちなのも一因です。

f:id:kitobee:20170717162619j:plain

私の16700GMTマスター、現在はベゼルをロレックスで交換してペプシカラーになっています。

 2018年バーゼル直前、ティザーを見ながらロレマニアはGMTのコーク(赤黒)が出る!!と予想していました。日本では圧倒的にペプシ(赤青)が人気ですが海外ではコークベゼルも根強い人気があります。今後どのベゼルカラーがディスコンになるかも気になるところですが、それによって来年以降でこのコークも登場するかもしれませんね。

 新登場するモデルがあればディスコンでラインナップからはずれるモデルも必ず出て来ます、その時に中古市場がググッと変動するのも私を含めたロレマニアが注目するところであったりします(笑)
私個人は恐らく現行の6桁シリーズに手を出すことは無いだろうと踏んでいるものの、果たしてベゼルカラーがどれくらい鮮やかに出ているかがものすごく気になるところ。またそれ次第では物欲がムラムラしてくるのかなぁと公式HPを見ながら妄想している次第です。

おしまい。

【SUBARU】 WRX STI (D型)  不具合情報(Fウインドウ&KENWOODナビゲーション)

 この週末はSt.Patrick's Dayでしたね。私がこの祝い事を知ったのは2010年にカナダへ留学していた時でした、街中が緑色でデコレーションされて人々は緑の服やアクセサリーで着飾り、パブへ行けばグリーンビアが出て来ると言うとても楽しいものでした。

f:id:kitobee:20180318175527j:plain

と言うことでライムグリーンのキャリパーと緑色の洗車タオル&バケツで…

f:id:kitobee:20180318175607j:plain

では悲しすぎるので、これがために普段は絶対にコメダでは注文しないであろうメロンソーダと16610lvで独り寂しくSt.Patrick's Dayをお祝いです。

それはそうと、やっとのことで1,000kmの慣らしを終えたWRX Stiで不具合が出てしまいました。と言うか気付きました。

KENWOODのカーナビでBluetoothを使ってスマホから音楽を再生すると頻繁に音飛びを起こす。

f:id:kitobee:20180318175845j:plain

再生自体はストップしないけれど何かの拍子に音飛びを頻発します。音飛びは本当に『ブツッ』と行った感じで起こりまして正直なところ聞くに堪えない状況なんです。ディーラーへ行って営業さんに同乗いただき症状を再現、ログを残してメーカーへ問い合わせしてもらうこととなりました。ど田舎を走っていると音飛びはあまり起こらず、市街地で特にひどくなります。私と営業さんの予想ではテナントなどの自動ドアが出す赤外線、トラックなどの強力な無線が近くにあるとこの音飛びが出るのかな?と言ったところですが正確な回答及び改善策はメーカーでの確認後になります。車内で独りカラオケしている時に音飛びされると本当に悲しくなりますね。

②フロントウインドウの景色が歪んでいる

停止している時には気付き難いのですが走行中に何かがおかしいと思っていると、結構ひどく景色が歪んで見えることに気付きました。

f:id:kitobee:20180318180615j:plain

さすがに走行中はカメラを触れないから停車中のもので…。
運転席から見まして助手席ダッシュボードからAピラーにかけての景色が特に歪みます。これが全景でして、拡大してみると…

f:id:kitobee:20180318180716j:plain

鉄柵の縦線を見ていただくとホヨホヨっと歪んで見えますよね?

f:id:kitobee:20180318180805j:plain

もっと拡大するとシャッターの横線も歪んで見えますよね?あかん、じと見てたらPC画面でも酔ってきたorz

逆パターンで助手席から運転席側を見てもやはり同じでした。

f:id:kitobee:20180318180904j:plain

ぱっと見は普通でも

f:id:kitobee:20180318180927j:plain

外灯が大きく歪んでいます。

これに関してディーラーの回答としては『WRXBRZレヴォーグで見てみたところ、やはり歪んでいる。ガラスの傾斜角度が大きいことから歪みが出てしまっているのだと思われる。今までこの件に関しては特に報告が上がっていない。』とのことでした。そりゃあ傾斜角度が大きくて湾曲していれば多少の歪みは出るかもしれませんが、これは酷くないですか?こんな歪んでしまうようならデザイン自体設計の段階で考えれば良いのに…。強いて言えばFウインドウを交換してみる手もあるけれど、基本的にこのガラスで品質基準をクリアして来ていてガラスを交換したところで恐らくは歪み具合も同じであるから改善にはならないかもしれないそうです。

一応このまま様子を見てみて、もしどうしても気になるなら半年点検か1年点検の際にガラス交換はしていただけるよう約束しました。今のところは遠出にクルマを使う事無く乗っても1時間くらいだから歪みを見てひどく車酔いしてしまうまではありませんが、どうしても一旦気になるとそこを注視してしまうんですよ。で、見てしまうと景色が歪んでいるために軽い車酔いはします。今まで色々なクルマを乗り継いで来てWRXくらいガラスの傾斜角度があるものも所有していたものの、こんな歪みがあるフロントウインドウのクルマは初めてです。正直なところかなりガッカリしています。

WRXはとても良いクルマなのは百も承知なんだけれど…なんか完成検査不正や燃費不正、そしてこのようなクオリティ問題を立て続けに見せつけられると愛着が湧き辛いんですよね。これが往年のイタ車くらいなら『陽気なイタリア人気質』なんて都合の良い解釈でスルーするのでしょうが(笑)

【SUBARU】 WRX STI (D型)  1,000kmの慣らし運転完了

 納車から約2ヶ月で慣らし運転の1,000kmを迎えました。仕事が忙しくて週末に遠出をする気力が全く無いために慣らしも3ヶ月かかるかと諦めていたものの、この土日でなんとか距離を稼ぐことに成功しましてやっとのことで4,000回転以下縛りの運転から開放されます。

f:id:kitobee:20180312234658j:plain

節目の1,000kmはちょうど高速道路上だったために写真は撮れず…1,111kmは何とか信号待ちでゲットです。この日は200km程度を走りましたが相変わらずのサスペンションの固さに腰が悲鳴を上げました。

f:id:kitobee:20180312234852j:plain

道中に寄った喫茶店では危うくフロントリップを擦るところでした。純正状態でもリップを付けると車高は結構な低さになります、そこにこのような段差があると口から心臓が飛び出るような光景を目に出来ます。なんとか5mmくらい残していたので擦ってはいません。

f:id:kitobee:20180312235106j:plain

これからは回転数を気にせずに踏んで行けます。基本的にこのEJ20エンジンは高回転型っぽいようでして、ある程度の回転数を維持した方がスムーズな運転になるみたいです。それよりも我慢していたターボを効かせた走りをしてみたいです。

f:id:kitobee:20180312235235j:plain

親父殿の誕生日に花束を買ってみました、車内がとても賑やかになった瞬間でした。


手短かに記録ブログとして…。

++走行距離1,115km++

【SUBARU】 WRX STI (D型)  ホイール洗浄が厄介すぎる…

 2018年の1月13日に納車されてから本日で43日が経ちました、通算走行距離は835kmでしてあと少しで慣らしの1,000kmが終わろうかとしています。まだハードブレーキングは一度もしていませんので(むしろブレーキパッドの当たりを付けるため&慣らしでかなりソフトな運転しかしていません)そこまでホイールは汚れていないだろうと勘違いをしていました。

 ボディは2月12日にガソリンスタンドで手洗い洗車をしてもらっていますが、ホイールは別料金で¥1,000かかると言われて今まで一度も洗浄していませんでした。で、本日はホイールのみを自分で洗ってみるかと軽い気持ちで始めたが最後…

めっちゃめちゃ洗い難いじゃあありませんか。

 私のStiはノーマルグレードで18インチの純正ホイールを履いています。最近のクルマはどれもカッコいいデザインのホイールを履いていてアフターマーケットの物に履き替える必要も無いと自分では考えています。Stiも然りでして純正でもガンメタの複雑なスポークで構成されたそれは力強さが漲っていますね(親バカ)。

f:id:kitobee:20180225161618j:plain


そんなことはさておいて蛍光イエローが眩しいムチムチの6ポッドキャリパーと18インチホイールはクリアランスがギリギリで洗おうにも手が入らないのです、本当に隙間が1cmも無いわけでして少し洗ってはクルマを前後に数十cmほど移動させてまた洗うの繰り返し…4本のホイールとキャリパーを磨き上げるだけで1時間以上を費やしました。

 納車時にホイールにもコーティングを施工してあるから汚れ自体はそこまで頑固に付着しないものの、これから先のメンテナンスが思いやられます。何か良い方法があれば是非ともご教授願います。

f:id:kitobee:20180225161710j:plain

 この先もホイールは自分で洗って、ボディは気候の良い時季を除いては信頼出来るガソリンスタンドで手洗い洗車かな…これから黄砂が舞うからますます汚れが目立ちますね。

【ロレックス】 拝啓 16610LV様

 2009年に百貨店で16610LVグリーンサブと116400GVミルガウスの2点で壮絶に迷った末に手にした後者のミルガウスさん、とても良い時計なのは間違い無く未だに外出先で誰かと被ることのない時計だったりしてお気に入りの1本であります。が、心の片隅ではグリーンサブもずーっと引っかかっていたのは事実です。但しこの近年でロレックス(特にスポーツモデル)中古市場の相場は異常な値上がりを続けて未だに落ち着く気配すらありません。ただでさえ生産期間が7年とロレックスの中では短命なグリーンサブは日本からどんどん海外へと中古在庫が流れてしまっていまして(特に中国ではグリーンは縁起が良い色として注目されているそうです)数年前と比較すると店頭に並ぶ数がかなり減りました。それと同時に良質な個体を見つける事がとても難しくなってしまっています。

 と言うわけで

f:id:kitobee:20180224232350j:plain

 いらっしゃいませグリーンサブ様。
いやね、もうこうなって来ると趣味と同時に投機ですね…。ただこの16610LVは『極上』のものを手にすることが出来ました。以前からとてもお気に入りのブロガーさんが時計屋さんを始めまして、そこのお店で委託品として出たものを速攻でHOLDしてもらったってわけです。既に1名の先客が居たようで私はキャンセル待ちになったものの、どうやらその方が購入を断念したようで私にチャンスが廻って来たって寸法です。こうなればもう即決でした。

 昨年末くらいからの価格帯を色んなお店のHPからトラッキングしていまして付属品無しの時計本体だけでも軽く¥1,000,000を超えてしまい、箱と保証書が付いたフルセットだと最低でも¥1,300,000オーバー、高年式のコンディションが良い個体においては¥1,500,000近くまで伸びて来ています。それこそデイトナをも抜き去ろうとしないばかりの価格帯まで上り詰めてしまったグリーンサブなのでした。

f:id:kitobee:20180224233221j:plain

 店舗が東京にありますため現物を見ずにネットで注文、ゆうパックで送られて来ました。ここまでの金額のものですので普段なら絶対にやらない方法です。ただ上でも触れたようにこのお店の経営者さんが書いているブログから売られている時計のコンディションの良さは確信していましたため特に不安も無く信じきってのお買い上げなのでした。梱包状態OK、取扱ラベルもアタッチされていて丁寧な仕事ぶりが伺えます。

f:id:kitobee:20180224233503j:plain

 開封の儀、開けるといきなり時計が鎮座していました。これは私が購入時にブレス調整をお願いしてコマを減らしてもらったために内箱の枕にダメージが入らないよう敢えて箱から出した状態で梱包してくださっているのです。もちろん事前に説明のメールも来ていました、流石です。

f:id:kitobee:20180224233645j:plain

 こんな感じの梱包です。冊子はまとめてビニールポケットに、時計はスポンジの枕を当てて硬質ビニールケースに入れてありました。良い仕事していますね!

f:id:kitobee:20180224233931j:plain

 こちらが付属品を含めたフルショットです。冊子はもちろんのことレッドタグ、保証書、正規品の裏蓋シール、さらにはベゼルケースと日本ロレックスの案内用紙まで揃った『完品』です。さらにお店曰くケースなどは未研磨で前オーナーさんも2007年に購入してから恐らくほとんど使わずに眠らせていた様です。今回の購入に至るまで数十本の16610LVを店頭で見て来ましたが、どれも必ずケースに打ち傷やベゼルにスクラッチが見られたのでここまでの美品は初めてです。

f:id:kitobee:20180225075336j:plain

 16613と比較してみるとケースの研磨具合が分かります。16610LVはエッジがしっかり立っていて俗に言う『バキバキ』です。16613は私の一番のお気に入りなだけにケースの痩せに少しだけ悲しくなった瞬間でした(笑)

f:id:kitobee:20180225080013j:plain


 この角度からラグを見るとよく分かりますね、左の16613はかなりなで肩になっているのに対して右の16610LVはストンと直角に近い肩を保っています。

f:id:kitobee:20180225075558j:plain

 16700との比較です。このGMTマスターも極上品を購入したのでケースはバキバキです、願わくば未研磨だと信じたいものであります。先のエントリーでもありましたように16700は裏蓋シールも貼られた状態だったので前オーナーさんがあまり使用していなかったか余程大事に扱われていたかと思います。

f:id:kitobee:20180225080209j:plain

 

 そう言えばと思って写したショット。16613はフラット4です(笑)
結局私が購入したグリーンサブはノーマル4、スモールスイスの一般モデルでしたけど手にしてしまえばそんな事は何にも気になりません。むしろ極上品を相場よりもお値打ちに手に入れたことで大満足です。投機としてはもちろん初期モデルが良いのかもしれないですがここまで値上がりしてしまっては予算も追いつかないのが正直なところです。

 最後に購入した時点での中古市場の価格はこんな感じでした。

某有名店A > シリアルZ 程度並 付属品なし  ¥1,150,000
某有名店S > シリアルZ 程度並 付属品なし  ¥1,260,000
某有名店C > シリアルZ 程度並 付属品なし  ¥1,290,000
某有名店D > シリアルD 程度並 箱/保証書あり ¥1,320,000
某有名店E > シリアルM 程度上 箱/保証書あり ¥1,430,000
某有名店F > シリアルV 程度上 箱/保証書あり ¥1,498,000

どれも実物を見たものです、ひいき目に見ても私が手に入れた個体よりも傷などで見劣りしていました。また冊子が足りなかったりベゼルカバーが無かったりで付属品も少なめだったこともあります。逆に並行品の場合は正規品だと回収されてしまうプライスタグが付いているものもありました。備忘録として私のものは¥1,298,000です。年式と程度で見れば相場よりも¥150,000以上はお得でした、まあこの異常な値上がりをしたモデルにお得と言う言葉が似合うかどうかは微妙なところではありますが…。

f:id:kitobee:20180225081550j:plain

 これで私がずっと欲しかった5桁シリーズ補完計画はコンプリートです。結局のところカラフルで自己主張の強いモデルが大好きなようです。あとの手持ちは114270エクスプローラーⅠと116400GVミルガウスで合計5本になりました。もうこれ以上の買い足しはありません、あとは楽しみに使い回していざ資金が必要になったときには潔く売却するのみです。リセールバリューが高いのもロレックスの魅力の一つですからね。よくある『一生モノの宝です』とか『息子娘が大きくなったら渡すんです』みたいな考えはございません、あくまで自分のライフスタイルの合わせてキープorリリースは変わってくるものですから。


おしまい。

【トミカ】 2018年2月新発売 ランボルギーニウラカン初回版を買いに行く

 毎月第3土曜日はトミカの日だそうです。事前に発売予定の車種がメーカーからアナウンスされまして、特にその中でも『初回限定版』に関しては年齢問わずして大人気となっています。さらに言えば車種の中でもランボルギーニは恐らくトミカでも人気No.1で、発売日にあっという間に売り切れてしまうとネットで目にしていましたため今朝は早起きして私としては珍しく『並んで』でも買おうと意気込んだわけです。

 自宅近くの複合施設に入っている家電店に目星を付けて開店30分前には到着、きっとそんな物好きは居ないだろうと甘い考えを持った私の目に飛び来んだのは既に20人くらいの猛者で出来上がった列でした…。こんな冬の寒い中、一体何時から待っているのでしょうか。プランAの『クルマで開店間際まで待つ』はあっけなく玉砕して急いで私も寒空の下で列の最後尾に付きました。

 開店前には家電店のスタッフさんが『トミカ購入の方は私に続いて入店を』の案内をしてくれたため開店ダッシュこそありませんでしたが、それでも後ろから歩きながらでも前を抜かそうとする大人同士の極めて醜い争いが見られ、いざ新発売のトミカ売り場まで来たらもうそこからはカオスとしか言い様が…。

 ドバーっとトミカに群がり、押し合いへし合いのえらい騒ぎです。トミカの箱には万引き防止のタグが付けられていまして、皆が手荒に商品を奪いに行くのでアラームがあちこちで鳴り響きます。初回限定版に限っては『1人1個限り』の購入制限があるので私みたいな独身は1個のみ手に出来るものの、家族ぐるみでお父さん、お母さん、息子A、息子B、おばあちゃんなんてコンビネーションで5個一気にさらえて行くグループも散見したため、まさにあっという間に限定版は売り切れ…。なんかもう子どもをターゲットとしたおもちゃには見えなくなってしまいました。売り切れた初回版が置かれていた場所を恨めしそうに見つめるお客さんも後を絶たず、朝からなんか恐ろしいものを見たなと言うのが正直な感想です。

f:id:kitobee:20180217115124j:plain

気を取り直して開封の儀。
本日のお買い上げはランボルギーニラカン初回版と通常版、メルツェデスベンツGクラスの計3台。特に今月は『熱い』2車種の発売とあって注目が集まっていました。

f:id:kitobee:20180217115425j:plain

黄色が初回限定版、オレンジが通常版ですね。
オレンジはつや消し仕様になっています。エンジンルームも再現されていまして¥400そこそこのおもちゃとしては大満足の作り込みではないでしょうか。このモデルに関してはドアの開閉アクションはありませんでした。

f:id:kitobee:20180217115639j:plain

3台並べてみますとGクラスの箱形ボディとランボルギーニの平たさが際立ちます。Gクラスはシルバーボディのみの販売ですけど、限定品ででもブラックボディを追加してくれれば追加購入したいです。

 さて、朝から気力体力を使った土曜日。今から大阪までお出かけして来ます、良い週末を。


おしまい。